こんにちは。
かなです。
昨日発送したのはこんな商品でした。
友人からその昔ロンドン土産にいただいたピアス。
若かりし頃にいただき当時は使っていたのですが、近頃は全く使用していなかったもの。
お土産なので材質は不明、もともとの価格もわからず。
何かのブランドという訳でもありません。
そんな訳で、私にとっては今やただ家にあるだけのものだったピアス。
ですが、思い出の品だけに気に入ってくださる方がいらっしゃるととても嬉しい。
そんな気持ちで出品します。
売り手の責任、買い手の責任
メルカリでは、その商品の価格は販売者が自由に設定できます。
当然、商品の割に高いなと思われる場合は売れないし、
これいいかも!この価格なら嬉しい!
そんな商品であれば、たちまち売れていきます。
私は、出品者であると同時に購入者でもあるのですが、
メルカリを始めたばかりの頃にちょっと考えてしまう商品がありました。
とあるブランドの子供用ワンピース。写真がとても美しくて、一目惚れ。
ちょっと高くて悩みましたが、そのまま購入。
今の私ならとても手を出さないであろう価格です。
なんだろう、これほどの価格ならとても素敵な品物に違いないと勝手に思い込んでしまったのですね。
到着した商品は、残念ながら色味も素材も、ちょっとイメージと違うものでした。
もちろん、そのときの売り手の方に過失はありません。私がきちんと確認もせずに勝手な思い込みで購入した訳ですから。
でもそのときの取引はなんとなく後味の悪いものとなりました。
売り手側の責任、買い手側の責任、同時に考えるよいきっかけにもなりました。
自分だったら買いたいと思う価格を考えてみる
私は、価格を設定するときには、同じものをもし自分が購入するなら
いくらなら嬉しいか考えます。
この場が主に素人同士のフリマという性格のものである以上、
届いたときに「わぁ☆これをこの価格で買えて嬉しい!」と思っていただけることが
売り手側の喜びのひとつ、と思うからです。
私にとっては今やあまり価値のないものが、
相手の方の手元に渡ってまた生き生きと輝き出す様が目に浮かび、
送ってよかったな、と感じます。
なので、できるだけ有利に売るノウハウを求める方とは
ちょっと考え方が違うのだろうなあと思います(^^;)
私の家の中でネガティブなイメージだったものを
ポジティブなものに転換できる、
誰かを喜ばせることができる、
それが私がメルカリ好きな訳のひとつなのだと思います。
今回ご紹介の商品は、自宅の中で長く眠っていたものでしたが、
新しいものはやはり強い、という記事です。販売のヒントにしてみてくださいね。
関連記事 メルカリで売るコツ③ 鮮度と旬は大事!
それではまた。
かなでした。
ブログランキングに参加しています。
あなたの心優しい応援に支えられています。
↓
ブログランキングに参加しています。
あなたの心優しい応援に支えられています。
↓
にほんブログ村