こんにちは。
かなです。
マッチング拠出のその後
以前書かせていただいたマッチング拠出。
先月の給与から引き落としが始まっています。
これが・・・・予想していたよりも少ない!!!
この計算が、企業が拠出した金額と同じ額なのか、
上限額-企業拠出額なのか、ちょっとよくわかりません。
夫には連絡があったのかもしれませんが。
でもそれでも、ざっくりした計算では、所得税・住民税合わせて年間2万円ほど
減るのではないかと思います。
これって侮れないと思いませんか?
「家計見直しは固定費から」という訳
さて、このマッチング拠出ですが、
「マッチング拠出始めますよ-」という会社に
「やります!上限いっぱいで!」と伝えただけです。
後は担当の方が手続きをして下さって
毎月給与から差し引かれる。それだけです。
仕組み、枠組みを作ったので
これからは何もする必要がありません。
それでも毎年2万円の税金が減ります。
これってとても大切なことだと思うのです。
家計の見直しを考えるとき、「よく固定費から削減しましょう」と言われます。
それと同じことだと思うのですね。
「固定費を削減する」とは、具体的には
格安スマホに変えて通信費を減らす、とか
保険を見直して必要十分な契約内容に変える、とか
そういったことです。
見直すとき、新しく始めるときはエネルギーが必要です。
いろいろ調べたり、手続きをしたり。
でも一旦仕組みができあがれば
「後は何もする必要がない」
固定費を削減することで得られるメリットは
効果(=金額)が大きいこともさることながら
この「後は何もする必要がない」
ことも見逃せないメリットなのです。
マッチング拠出も、この点が共通しています。
「後は何もする必要がない」仕組み作り、
始めてみてくださいね☆
マッチング拠出については、こちらをご参考になさってくださいね^^
関連記事 マッチング拠出、始めます。
それではまた。
かなでした。
私の投資の先生、fxtamo先生のメルマガの詳細を知りたい方はこちらをクリックしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
あなたの心優しい応援に支えられています。
↓
にほんブログ村