こんにちは。
かなです。
モンムソー クレマン・ド・ロワール、神の雫掲載のスパークリング。
先日はこちらを開けてみました。
モンムソー。AOCはクレマン・ド・ロワール。
こちらも神の雫にも掲載されたようで、美味しいのに良心的な価格で有名なスパークリング。
モンムソーを購入したときの記事はこちらです。
よろしければこちらもご参考になさってみてくださいね。
関連記事 1000円台のスパークリングワインを準備しておく☆
モンムソーは、某航空会社のビジネスクラスのウェルカムドリンクとしても
採用された、実力派スパークリングです。
シャンパーニュと同じ瓶内二次発酵方式で作られ、
約1年間の熟成期間を経て出荷されます。
瓶内二次発酵方式については、こちらの記事でも触れましたね^^
関連記事 ムッサ・カヴァ・ブリュットの実力
モンムソーって、どう?!
味わいの個人的な感想です。
色はやや緑がかった淡い麦わら色。泡は細かく、繊細です。
小さな白い花、蜂蜜、アーモンドやウォルナッツのようなロースト香、
若干イースト香も感じます。
味わいはグレープフルーツや熟した柑橘、すっきりしながらも
熟したようなイメージを持つのは香りの甘さのせいでしょうか。
余韻は中程度、柑橘の皮のような心地よいほろ苦さを感じます。
先日のムッサ・カヴァと比べるとこちらのほうが
ずっと立体的なふくらみを感じます。味わいの複雑さもある。
泡もきめ細やかで、これは素晴らしいコストパフォーマンスだと思います。
これは様々な場面で使えるスパークリングだと思います。
価格面では、BBQのようなアウトドアの場面でも気軽に出せるし、
味わいとしてはじっくり飲むような場面でも
十分満足できるものと思うからです。
おわりに
1000円台の価格のスパークリングとしてはとても優秀なモンムソー。
もしまだお飲みになられてなかったら、ぜひお試しいただきたい1本です。
それではまた。
かなでした。
私の投資の先生、fxtamo先生のメルマガの詳細を知りたい方はこちらをクリックしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
あなたの心優しい応援に支えられています。
↓
にほんブログ村