こんにちは。
かなです。
もうすぐ夏休みですね。
長い長~~い夏休み。
暑いし、家もなかなか片付かないし、3食作らないといけないし、、、
母にはちょっと大変な時期でもありますね(^^;)
今年の夏休みはどのように過ごしますか?
子供たちがきらきらした時間を過ごせる
そんなアイディアをご紹介いたしますね。
夏休みにお金をかけずに子供と楽しく過ごす方法☆おうち編
まずはおうちで楽しく遊べる方法から~!
♪おうちでキャンプ♪
おうちでキャンプ気分を味わってみましょう。
庭にシートを敷いて、もしあれば横にサンシェードテントや小さな子供用の椅子を
並べてセッティング完了☆
お菓子やお弁当を持って行けば、おうちなのにアウトドア気分♪
♪お風呂でプール♪
庭に小さなプールを持ち出して遊ぶのも楽しいけれど
準備や片付けが大変。
お風呂でも泡風呂にして、プリンカップや空のペットボトルを用意すれば
おうちのお風呂もすぐさまシャボン玉プールに変身☆
♪段ボールハウス作り♪
大きな段ボールは余っていませんか?
みんなで好きなように色づけしちゃいましょう。
色づけして乾かしたら、屋根をつけたり窓を開けたり
好きなかたちのハウスにします。
♪型抜きフルーツポンチ♪
スイカやキウイなどを平たく切り、
クッキーの型抜きで抜いていきます。
綺麗な器に盛ったらサイダーを注ぐだけ!
♪ひらめきお絵かき♪
NHKの番組のまねっこ。
クレヨンでぐちゃぐちゃに絵を描き、交換します。
ぐちゃぐちゃの絵から、発想できるもの、見えてきたもの何かないかな~?
書き足して絵を完成させます。発想力が豊かになる遊び。
♪夏といえばやっぱり花火♪
夏休みだから夜遊べる、そんなところもありますよね。
花火は定番だけれど、絶対喜ぶ!
夏休みにお金をかけずに子供と楽しく過ごす方法☆近所編
次は近所で楽しく遊べる方法♪
♪おつかい大冒険♪
一人でお買い物が出来る年齢なら
おつかいをお願いしてみましょう。
300円で牛乳1本。余ったら好きな物買っていいよ!
な~んて言ったら、張り切ってお買い物してきてくれます。
より安い物を探して、おつりでこれとこれを買って・・・
なんて計算の練習にもなっちゃいます☆
♪ど定番☆市民プール&じゃぶじゃぶ池♪
定番中の定番なので、あえて書く必要はないですね(^^;)
日焼け止めと帽子、水筒は必ず携帯してね^^
♪公共施設のイベントは漏れなくチェック♪
夏休み期間中、公民館、児童館、図書館などでは
必ずといっていいほど子供向けのイベントを準備してくださっています。
夏休み前にアナウンスされますので、要チェック☆
その他、公共のプールや大きな公園、リサイクルセンターなどの市の施設、
大学などでもイベントや科学教室や体験的なものが開催されることがあるので
幅広くチェックしてみてくださいね☆
♪お祭りもたくさんあるはず♪
近所の神社などでお祭りも開催されませんか?
広い公園で盆踊り大会とか。
夜のお出かけ、子供たちはとってもワクワクしますよー♪
♪図書館でじっくり本の世界に浸る♪
図書館も平日なかなか行けなかったりします。
じっくり本の世界に浸れるのはやはり夏休みならではかも!
おわりに
以上、来る夏休みの過ごし方。ご参考になさってみてください。
せっかくなので
親も一緒に楽しむ姿勢で♪
楽しい夏休みになりますように。
それではまた。
かなでした。
私の投資の先生、fxtamo先生のメルマガの詳細を知りたい方はこちらをクリックしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
あなたの心優しい応援に支えられています。
↓
にほんブログ村